MIKE'S PODCAST 86 : ここでお絵描きしたい? それとも外で遊びたい?

Mikeより:お絵描きしても、外で遊んでも、ボクはどっちでもいいんだけど…
映像・音声を使って、この会話を練習する → MIKE'S PODCAST 86 へ
→ iTunes Store の MIKE'S PODCAST へ
ポイント:
*親しい相手の気持ちをストレートに尋ねる “Want to ~ ?” 「~したい?」のパターン
*2つの選択肢のうち、どちらがいいか尋ねるときの “A(


・Want to draw here(


ルーシーは、マイクの率直な気持ちを知りたくて、ストレートに尋ねている。
MIKE'S PODCAST 67 でも “You want to try my cookies?” 「私の焼いたクッキーを食べてみたい?” と ルーシーがマイクの気持ちをストレートに尋ねている。
家族や友だちなどの親しい相手に「~する気がある?」と率直に尋ねるときは、くだけた表現を使って “You want to ~ ?” と尋ねたり、さらに主語の “You” を省略して “Want to ~ ?” と尋ねたりすることが多い。どちらの場合も肯定文の形をした疑問文で、上昇調イントネーション。また、この “want to” は、一語のように

(例文1)Want to dance? 「ダンスしたい?」「ダンスしようよ」と親しい人を誘うときの表現
(例文2)I'm going to go shopping. You want to come? 「ショッピングに出かけるんだけど、いっしょに行く気ある?」「ショッピングに行くけど、いっしょに行かないか?」と親しい人を誘うときの表現
(例文3)Want to know why? 「なぜだか理由を知りたい?」「理由を教えてあげようか?」と親しい人に提案する表現
2つの選択肢のうち、どちらがいいか尋ねるときの “A(


(例文1)Juice(


(例文2)Aisle(


(例文3)Paper(


(例文4)Shall we go out to eat(


・It’s up to you. 「君次第だよ」「あなたの好きなようにして」
このエピソードではマイクがルーシーに向かって言っているので「ルーシーの好きなようにして」ということになる。
・I’m asking YOU. 「こっちが聞いてるのに」「君に聞いてるんだよ」
“be動詞 am + asking” 現在進行形
この場合の “YOU” は強調するので、強形で

Mikeを応援してくださる方はポチッ、ポチッとお願いします!
↓ ↓


07月15日 (金)17時47分 |MIKE'S PODCAST(初心者用英語会話) │▲ |コメント(0) |トラックバック (0)
コメント
トラックバック
トラックバックURL:http://mandh2.blog13.fc2.com/tb.php/120-91ea19d1